
とりさん です。
アフィリエイトは興味があるけど、
コンピュータ関係の事は
必要最低限だけ知っていればいい
という方は、この記事はスルーしてください。
高機能なテキストエディタ「Vim(ヴィム)」をご存知ですか?
「Vim」は windowsでもmacでもLinuxでも使えます。
(sshが使えるレンタルサーバでも使えます。)
一度 Vim の操作方法を覚えれば
覚えた操作方法は一生、無駄になりません。
でも、
Vim の操作方法を覚えるのは、とても大変です。
googleで検索したらvimについて
ピッタリのページをみつけました。
僕がサクラエディタからVimに乗り換えるまで
Vimは難しすぎると感じたら
Windowsを使っていらっしゃる方は
フリーのエディタ「telapad」がお勧めです。
(「telapad」については次回ご紹介します。)
目次
vim のダウンロード
VimのWindows向けコンパイル済みバイナリを配布しているホームページ
ダウンロード Vim 7.4 – Vessoft
vi の操作方法など
キーワード 「vi コマンド 入門」で検索してください。
viの操作方法を覚えると、
作業効率が何+倍も向上します。
vim に関わる情報のあるホームページ
Vim ウィキペディア
viの使い方/基本操作 – 空間情報学講座 – 京都大学
#01 vim入門 ドットインストール